勉強会ロゴ
はじまり。波線

提案書様子1提案書様子2

はじめに。
今回は、『制作スキル』から『これからの月と六ペンス』まで多岐にわたる勉強会となりました。

また、うれしいことに、2016年4月から月と六ペンスのメンバーに加わるお二人も遊びに来てくれました!!
では、今回の勉強会で、みんなが何を感じたかをレポートしたいと思います。

contents

/SE:4  /デザイナー:5  /事務:1 /新卒:2

2015上半期‐デザイン編‐波線

デザイン様子1デザイン様子2

ロゴを作らせたらピカイチのデザイナーK.Yが、忙しい中、オリジナルサイトを作り、CSSについて発表してくれました。
T.K(デザイナー):自分なりの課題をみつけ、課題解決に向けて取り組んでいた点がよかった。K.Y(発表者)のあいまいに思う点は、みんなが思うCSSの難しい部分と同じで共感できた。
T.K(SE):タイトルと講義内容がいまいち不一致のように感じた。参加型の講義になったのが良かった(面白かった)。
T.T(デザイナー):FC2のブログもソースやスタイルシートを編集できることがわかり、他のブログサイトにも応用したいと思いました。

2015上半期‐提案書編‐波線

コーディングといえばベテランデザイナーO.Kに、CSSの進化版Sassについて教えてもらいました。
T.K(デザイナー):ユーモアを交えた発表がよかった。会社内で使っていくためには、Sassのもっと深い部分、共通部分に関わるルールなどについて、決めていく必要があると思った。
T.K(SE):プログラム的な要素が多いなと感じた。効率よく制作できそうな技術であると感じました。
T.T(デザイナー):サイトデザインを考えるうえで、更新性を考えた制作に活かしたいと思いました。

提案書様子1提案書様子2
2015上半期‐デザイン編‐波線

デザイン様子1デザイン様子2

月と六ペンスのムードメーカー兼イケメン担当?K.Yさんが司会の元、これからの月と六ペンスについて話し合いました。
T.K(デザイナー):テーマが人によってかなり大きく違い、展開に不安を覚えたが、彼の発言により大きな一つの問題について収束したことがよかった。個々に抱えている問題について、勉強会外でも相談していく必要があると感じた。
T.K(SE):各自の切り口や表現に違いはあったが、突き詰めたり、深掘りしていくと共通の課題になりそうな感じがした。
K.Y(デザイナー):当たり前になってしまっていて、気付かないうちにに効率が悪くなっている作業を見つめなおすきっかけになりました。気持ちよく作業できることを目標に、これからも定期的に話し合っていきたいです。

2015上半期‐提案書編‐波線

システムのプロ、チーフエンジニアに、Git(バージョン管理システム)について解説してもらいました。
T.K(デザイナー):Gitについては、概念の説明で終わってしまった点が少し物足りないが、デザイナー陣にとって、試してみたい気持ちが少しでも芽生えた点がよかった。
K.Y(デザイナー):「Sassについて」も「Gitについて」も新しいことを始めるにあたって、ワクワク・ヒヤヒヤしています。
T.K(SE):開始時刻が20分ほど遅れて始めたので、かなり端折ってしまい、用意していた内容の半分程度しか話ができませんでした。みんなが理解してくれたか不安です。

提案書様子1提案書様子2
波線
おわり。

盛りだくさんの勉強会!!
とても有意義な時間になったのではないでしょうか。
今後も、月と六ペンスのメンバーは、作業効率向上を目指し日々勉強していきたいと思っております。

新入社員の方にも感想をいただきました。長文をいただいたのですが、抜粋してご紹介します。
S.A:”CSS講座 Sassについて”が勉強になりました。今、CSSについて勉強しているところだったため、CSSの発展形のSassも気になってしまいました。ピザとオードブルごちそうさまでした。
H.N:Gitについてのお話が、一番印象に残りました。チーム制作する現場でしか必要とされないサービスですが、こういったお話があったことで、企業でチーム制作するというのはこういうことなんだと実感がありました。

次回もお楽しみに。



Comodo SSL